忍者ブログ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[09/19 Lucita]

ブログ内検索

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の息抜きタイムアタック

rakugakilen.jpg

今日の息抜きタイムアタッーク!与えられる時間は15分だ!
PR

どんどんシンプルに

lenhittoudesu1.jpg

ボカロ関係の更新情報お知らせ用ブログの模様替えしてたのですが
ここと同じようにがらっとシンプルに変えてきました。

アメブロはテンプレートのカスタマイズが難しくって、ちまっと弄った後は
デザイン面はもう放置だったのですが、ようやく素敵なフリーテンプレート
配布サイトさまを発見したのでありがたく使わせて頂きました。

そしたらもうすっごいシンプルにすっきり…!!!(゜□゜*)
最近白地にシンプルなラインとかだけで構成しているのが好みです。

お引越し先はやっぱ忍者さんになるかなぁ…

yura-len-rakugaki.jpg

結構前に忍者さんにお引越ししようかどうしようか迷って結局そのままだったけど
この事態になってやはりここにいきついたか…という感じに。
まだ日数はあるのでもう少ししたらサイトお引越しですのう…

絵は某所でつぶやいているユラレン(手動bot)が
洗濯籠を抱えて移動中に声をかけてみたらこんな感じじゃなかろうかという落書き。

isweb ベーシックが終了するとな…!

ついこないだボカロ中心なマイサイトその2を移動手続きして、ついでに
改装したばかりだったのですが、またぞろお引越ししなくてはならないことに…!
うーん、またもや一ヶ月程しか猶予期間がないので急がないとなー

※後日追記:すみません見間違えてました。来年(2012年)の5月21日までが猶予でした。

正直親知らず舐めてた

というわけでダブル親知らずを倒して頂きました!お医者さま方ありがとうございました!ヽ(´ヮ`*)ノ

「目覚める頃には2時間半くらい経っているでしょう」と聞いていたのですが、
全身麻酔から目覚めたら5時間経ってたのでびっくりしました。
目覚めた直後は吐き気と急激な高熱モードで話を聞くどころではなかったので、(全身麻酔マジぱねぇ…)
落ち着いた頃に教えてもらったんですが、本当に先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。m(> <*m)

特に右下の(ラスボス)は、歯の形状も変わり種(L字に曲がっている)の上に長さも長く、
神経にガッツリ当たっており、そんでさらに予想してたよりも相当深いところにあったらしく、
予定より倍時間がかかってしまったそうです。どんだけ面倒なやつだったんだ…(´・ω・`)
左下もやっぱりちょっと神経に重なってたけど、右下ほどではなかったようです。
でもやはりこっちも長かったそうな。たぶん遺伝。orz いらん遺伝しおってからに…

神経に傷がつかないわけがなかったので、右下顎~口の右半分周辺が特に痺れたまま
あんま感覚戻ってないのですが、右下は神経にだいぶかかってたからちかたないね。
断裂はしてないみたいだから大丈夫ですヽ(´ヮ`*)ノ
でも下手すると半年くらい治療にかかるかもしれんてーOh...(´ヮ`*)
しばらく痺れ状態か…熱いものに当たってもだいぶ感覚鈍いのでちゃんとフーフーしないとですな!
左下は5日目あたりからだいぶ感覚戻ってきているので回復早そう。OKその調子で治れ!
神経を治すにはビタミンBなのですねー。

しかしその例の右下の酷いヤツは隣の歯の根っこを1/3弱くらい吸収してくれおってからに、
そのせいで吸収されちゃった歯はあまり長くもたんかもしれないそうな。Oh...なんてこった(´ヮ`*)
いい感じに歯茎が形成されて支えてもらえればいいのですが、こればっかりは運を天にまかすしか。
もう少し早く気づけばなんとかなったかもですけど、だって…親知らずが横の歯吸収するとか
知らなかったんだもん…親知らずマジ親知らず…怖いわぁ…((((´・ω・`))))

ぷっくり腫れたほっぺたは、普通に真っ直ぐ生えてきた親知らずだとおよそ1週間程で元に戻るそうですが、
だいぶアレ(上記)な状態だったので、1週間そこらでは腫れは引かないと思いますとのこと。
でも5日目でもうだいぶ扁桃腺も口内の腫れも落ち着いてきた感じです。いいぞいいぞ。
外見は相変わらずぷっくりですが、まあそれは仕方ないとしてw、口内がもうちょい落ち着いてくれば、
脱☆離乳食になるかと…!今…すごく赤ちゃんの気持ちが分かるよ…!

器具で無理やり口を引っ張ったり等せざるを得なかったので、「お前それ殴りあいしたんか?」
と言われるくらい口周りが青あざと擦過傷でこれはヒドイ/(^o^)\ってなってたのですが、
先生に教えてもらったところ、処方された軟膏を塗ってずっと湿らせた状態にして、
かさぶたを作らないようにするのだそうです。かさぶたが出来てそれが剥がれる状態になると、
痕が残ってしまうことが多いそう。
なんと…もっと早く知っておけばあの古傷になったやつも気をつけたのに…(゜□゜*)
5日経って現在ほとんど青あざも傷も治ってます。傷のところが薄い膜みたいのが出来た後、
軟膏で上手い感じにふやけて、治る間にちまちま無理なく剥がれる感じです。

というわけで、昨日帰ってきました。うん、入院予定も倍に伸びてた。(;ヮ;`)クスンクスン
エイプリルフールになにかしたかったけど何も出来ずに終わってしまったのが残念ですー!
色々知らなかったことがあったので、ざっくりメモ的な日記でしたー。