カレンダー最新コメント[09/19 Lucita]
最新記事(02/27)
(11/28)
(03/17)
(03/15)
(03/05) ブログ内検索アーカイブ最古記事(10/15)
(11/03)
(11/05)
(11/10)
(12/12) |
ユラメモラクガキとか載せつつ何か呟いたり。ジャンルごった煮注意。PAGE | 1 2 3 4 | ADMIN | WRITE 2011.07.26 Tue 11:17:02 pixivからTINAMIにお引越し中なんで急に結構絵師さんとのやりとりでも使っていたシブからお引越しを決めたかと言うと、
現時点でもまだ続いている某騒動で、もううんざりしたからです。 これまでも色んな騒動があったけど、これはもう絵師のジャンル問わず、 全方向に被害が及ぶ最大の騒動なのではないかと思ったり…。 というかツイッターにも書いたことだけど、もう単純に感情的に、絵を描く者として、気に食わねえ。 よし、もうここは見切りをつけよう、と、さっさと移動を開始した次第です。 無断転載する身内を守って被害に合ったユーザーたちに平手を打ったあげく、 他のユーザーも守ったりしないよと言ったようなものだからそりゃそうなるだろうなという感じですけども… 自分たちで掲げてるのに自分たちが守らない規約って…なんなんだろう…orz もう少し対応の様子を見ようかな、と思ってみていれば、情報操作してることが分かって諦めました。 まっとうな意見をちゃんとした絵と一緒に書いてUPし、評価の点数や訪問数からして 明らかにランキングに入ってさらにみんなの目に入るべき作品のいくつかが、 ランキング操作で一切入っていないという事が発覚して、これはもうだめだわと思いました。 切るべき人間を切らずにそっちを選んだのなら、その代償も分かっててやったとは思うのだけども。 あんなことされて、絵を描く事が大好きな人たちが悲しまない、ショックを受けないと思っているのでしょうか… あれが現代アートとか言われたら、現代アートマジメにやっている人たちも怒るんじゃないかと。 人の作品無断で切り刻んでそれでお金儲けてるとか馬鹿なの。 ていうか調べたら過去に通貨及証券模造取締法に違反しとるやん… 他にもあれもこれもと…なんなのあの集団… というわけで、以前からちょっと気になっていたTINAMIという投稿サイトに移動することに決めました。 問題の騒動は数日遅れて知ったのですが、知ったその日に即行登録してちまちま移動を始めています。 結構な人たちが同じように移動したり、サイトに戻ったりしているような感じですね。 ただ、物凄い勢いでTINAMIに移動が始まって、めちゃくちゃ重くなっているみたいです。 新規登録のスピードがそれまでの50倍になっているとかいう話を小耳に挟みました。 TINAMIさんのサーバー大丈夫かな…>< いきなり大量に投稿するのは負荷をかけるばかりなので、しばらく様子を見て安定するまで 投稿はなるべく控えておこうと思います。 あ。しまった。シブに置いた絵を自分の絵柄の確認に使ってくださいってよく言ってたので、 そこんとこの対策もちゃんとしないといけないんだった;;;;; かと言って今TINAMIは重いし…やっぱここはもう昔のようにサイトを確認場にもするか… あ…ボカロサイトもお引越ししないと来年の5月には消えるんだった… 一気にお引越し時期だなぁ…こうなったら、完全に本家サイト内にまとめて、 各ジャンルのページに分岐させようかなぁ。完全によろず化する感じか。ふむむ。(> <*) PR 2011.04.25 Mon 01:55:44 isweb ベーシックが終了するとな…!ついこないだボカロ中心なマイサイトその2を移動手続きして、ついでに
改装したばかりだったのですが、またぞろお引越ししなくてはならないことに…! うーん、 ※後日追記:すみません見間違えてました。来年(2012年)の5月21日までが猶予でした。 2011.04.02 Sat 18:19:11 正直親知らず舐めてたというわけでダブル親知らずを倒して頂きました!お医者さま方ありがとうございました!ヽ(´ヮ`*)ノ 2011.03.28 Mon 08:24:32 取り急ぎ!ちょっとこれから数日PC触れないのですがこれだけはダッシュで書くです! 2011.03.25 Fri 15:29:27 さてサイトの更新らしい更新はないのですが、リンクページの整頓をしました。
リンク切れに気づいてなかったり、閉鎖されているところが長いことそのままだったり… 管理らしい管理全然してないからこれ…うう…もうしわけありません…orz あと気づいたのが、サーバー自体が運営を終えるのと一緒に消滅しているっぽいところも ちらほら…私もギリで気づいて慌てて契約内容を変えてサイト消滅を免れたのですが、 噂を聞くに、お知らせメール等の告知に気づかず、 (私もたまたま普段サボりがちなメールチェックしてて気づきました;) 久々に見たらデータのバックアップもとれないまま全消失とかもあったそうで…(;ω;`) 運営側の都合で色々変わるので仕方ないのかもしれませんが、 ぶっちゃけ、告知期間短かったように思います… 今どうしていらっしゃるのかリンク切れやサイト消失で分からなくなっている方も多く…うう… どの地方に住んでらっしゃるか分からない方も多いので、 今回の震災では大丈夫だったのか分からないことも多く… 無事でいらっしゃることを祈るしかできず、です。 いかん、気分を落ち込ませすぎてはダメ、ぜったい。 また色々リンクを巡っている間にサイトを発見できますように! あ。 あと…某島に登録したいんだけど…何故かできないんだぜ…新規登録できないのかな?? |